TOPICSトピックス

2018年09月13日

スタッフの声

パーティーの音楽進行について  〜後編〜

いつもホテルメルパルク横浜のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

プランナーの宮田です。

今回も、パーティーの音楽進行についてお話いたします。前回は乾杯のシーンまででしたね。

さて、ホテルメルパルク横浜では、お二人から事前に曲目のリクエストを頂戴する事で、プロの音響スタッフによる音楽演出のお手伝いをさせていただいております。

その選曲ですが意外と皆様、頭を悩ませておられるようですのでポイントをお伝えしましょう。

◆歓談中BGM (約1時間)

 歓談中の時間は長いため、当方にお任せいただく場合がございますが、ゲストの会話の邪魔にならないような曲がよろしいでしょう。

◆お色直し中座(1曲・3分〜5分)

 近頃は、お二人それぞれで中座する事がほとんどです。この場合、各1曲ずつ選曲が必要です。

◆お色直し入場(3〜5曲・約10分)

 各テーブルをラウンドするため、テーブル数に応じて曲数を増やしましょう。

 演出にもよりますがゲストの笑顔を誘う、明るくてアップテンポの曲がよく合います。

◆手紙〜花束贈呈(2曲・各5分)※通しで1曲でもOKです

 お手紙朗読時はなるべくインストメンタルの曲をお勧めしています。 

 花束贈呈は感動的な場面ですので、メッセージ性の強い曲で想いを伝えましょう。

◆新郎新婦退場(1曲・約3分)

 お二人の明るい未来に相応しい、インパクトのある明るい曲がよろしいでしょう。

 ・・・と言う事で、後編をお送りいたしました。

 お二人であれこれと考える時間も楽しいですし、嬉しさや楽しさや感動を倍増させるのが、

 「音楽のパワー」であると思います。是非素敵な曲で楽しいパーティーを演出して下さいね!

ブライダルフェアのご予約はこちらから

BRIDAL FAIRブライダルフェア

ホテルメルパルク横浜のウェディングを
ぜひご体験ください

フェア一覧へ

MENU